VINTAGESAKE’s blog

いろんな側面から酒をもっと追求したい!

木の酒と点数のお話し

普段から日本酒の熟成古酒を取り扱っていると

成分的な観点からよく香りのお話をしてるんだけど

個人的な官能評価と成分的な官能評価を交えて説明していると

どうしても蒸留酒の話にもなるんだよね~

 

実際のところ、醸造酒なので日本酒に限らずワインやビールも

味わいの話が中心になるので、普段から日本酒好きな方でも

香りの評価って難しいんじゃないかなぁって思います。

 

その香りを楽しむお酒の最たる代表酒はウイスキー

連想する方がほとんどだと思うんだけど

今後、数年後には新たなお酒が加わるかもってお話です。

 

今、人気のジンも確か来年以降には

樽熟のジンも発売できることもあり、焼酎やクラフトジンなど

日本が誇る蒸留酒として、もちろん香りは楽しめるんだけど

やっぱ樽熟成させた物の方がイメージ強いかと思います。

 

その樽は杉、ミズナラ、オーク各種等、当たり前ですけど

「木」で出来てますよね

その「木」で造る酒が今後発売されるかもって事です。

 

詳しい事は「木の酒」で検索してもらうと

詳細が分かるので、見てもらうと楽しめると思いますよ。

 

ここからは個人的な感想を述べると

「どこまで否定的な意見が出るかな?」って感じですね笑

日本酒でも「海外産」や「その他の醸造酒」、「普通酒」など

飲まずに否定的な意見って結構あるのよね。

いやぁ勿体ない、実に勿体ない(笑)っと常々思います。

この「木の酒」も飲んでみたくてしょうがないです

新たな酒類かと思うと興味が湧きますよね~

 

そりゃ、自分もこの酒業界に携わってると

こうゆう造り、酒質に一番価値が付いて欲しいってものは

ありますが、ネット上で語る事は一切したくないですからね。

個人的な楽しみと言いつつも優劣を付けたり点数付けたり、

明確な基準が定まっている審査の元なら参考にするけど

自分のような趣味の延長上に仕事として酒を取り扱っている身からすると

そのような行為が造り手をどれほど傷つけ、考えさせるかを思うと

したくも無いし、見たくも無いからね。

ま、対面でリアルだとバンバン言うけど(笑)

 

いつかお酒の味について点数付けてネット上に載せる人に

どのような考えがあるのか対面でお話聞いてみたいね~

きっと良い酒の肴になりそうかな😁